とまこむTopics - お知らせ
野球観戦チケットプレゼント中止について
2011年3月18日
新聞、テレビで報道させている通り、プロ野球パ・リーグは開幕を4月12日に延期すると発表しました。
よって4月10日札幌ドーム北海道日本ハムVS東北楽天戦は試合がなくなりました。
とまこむ3月17日号掲載の同試合の観戦チケットプレゼントを中止いたします。
読者の皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、すでにご応募いただいている方々につきましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、重ねてご理解いただきますようお願いいたします。
取り急ぎご連絡いたします。
道新とまこむ編集室
絵本の定期便申し込みスタート
2011年3月10日
4月から始まる「どうしん&くすみブッククラブ」の申し込みが始まっています
今年はどんな絵本に出合えるかな・・・楽しみです
ブッククラブとは、0歳から5歳と小学1年生から6年生の12コースと大人2コースがあります
翌3月まで毎月1回、自宅に絵本が届く宅配サービスです
子どもの年齢に合った本を読んであげたい・・・
できれば定期的に本を与えたい・・・
高学年になっても、絵本で想像力を豊かにしてほしい・・・
さて、どうする?ご家族にとって、絵本選びは至難の業です
それを解決してくれるのが久住邦晴さん
くすみ書房の久住さんが、長年の経験から選んだ絵本です
書店がない地域の方や、忙しくて買いに行く暇がないという方には便利なサービスです
お届けするのは、各地域に配達網を持つ道新販売所
ただいま4月スタートの申し込みが始まっています
とまこむ3月3日号と一緒に、絵本カタログを配布しました
お手元にない方は、お近くの販売所からお届けいたします
一生の宝物になる絵本を出合えたらステキですね・・・
3月3日号発行
2011年3月3日
3月3日号の特集は「気分はカメラ女子 自分色の写真が撮りたい!」
デジカメ撮影をもっと楽しく!ゆるふわ写真を撮るためのポイントを紹介します
街角通信では、黒板に描くチョークアートの作家さんが登場
チョークアートとは黒板にオイルパステルで絵を描く技法
カフェのメニューボードや結婚式のウエルカムボードなどいろいろな作品を紹介しています。
本日、「どうしん&くすみブッククラブ」のカタログが配布になりました。
ブッククラブとは、年齢別に選定された絵本が、毎月届く、絵本の宅配サービスです。
届けるのは道新販売所。本を選んだのは札幌の有名書店、久住書店の店主久住さん
1年間、絵本を楽しむことができます。
じっくり、選んでお申し込みください。
●予告●
とまこむ3月17日号で、野球観戦チケットプレゼントを実施決定!!
4月10日(日)札幌ドーム 日ハムVS東北楽天
応募方法などは3月17日号にで詳しく掲載します。
お楽しみに
明日2月17日号発行
2011年2月16日
ここ数日温かい日が続いています。
特にきょうは温かく、道路にも水たまりができるほどでした。
2月17日号では、本格的な氷割りシーズンに最適な、道具を紹介しています
大きなアイスピックのような道具は、女性にも扱いやすくて便利!
ぜひ、紙面で確かめて、購入時の参考にしてください。
昨年12月に募集した「親子ぬり絵大会」の入賞者を紙面で発表しました。
600枚の応募の中から、力作88点が入賞。
最高賞の金賞受賞者は、顔写真入りで掲載しています。
応募された方はぜひ、名前を探してみてください。
「これ食べよ」に初登場のお好み焼き・鉄板焼き祭り家
お得な割引情報を紹介
特に女性にはうれしい、半額の日があります。
詳しくは、紙面で確かめてください!
本日2月3日号発行
2011年2月3日
よいお天気の苫小牧です。本日2月3日号発行です。
イケメンに登場の山下さんはスノーボーダーでもあります。
私服姿が紹介できなかったのが残念ですが、短髪でジャージの仕事姿もなかなかの好青年!
開業以来、大盛況だという沼ノ端スポーツセンターに勤務されています。
ぜひ、スポーツしに行ってください。
特集で紹介したコスメ&グッズは編集スタッフの間でも話題になっています。
パルガントンUV365パウダーは韓国コスメで、雑誌でも取り上げられた商品です。
ご存知の方も多いのでは。
そのほかの商品も、ぜひ店頭でテスターなどありましたら、手にとって確かめてみてください。
春を前に、ウキウキする紙面になりました。
じっくりご覧ください。
配達の皆様へ
毎号、約8万4,000部の配達をこなしていただき、ありがとうございます。
本日も正確な配達ありがとうございました。 とまこむスタッフ一同より
ライター募集中
2011年1月27日
①イラストレーター兼ライター ②ライター 募集
生活情報紙「道新とまこむ」にあなたも参加しませんか?在宅中心にできる仕事です。
未経験者歓迎!経験者優遇!!
業務委託
<仕事内容>
①「道新とまこむ」の取材・執筆・イラストの制作・編集会議(月3回)出席ほか
②①の作業内容からイラスト制作を除く
<給与・待遇>
委細面談。書類選考の上、面接日時をご連絡します。
<応 募>
自筆の履歴書(写真貼付)
テーマ原稿「とまこむにこんな記事を書きたい」(400字以内)
①イラストレーターは自作のイラスト作品(発表、未発表問わず3点以上)
上記を郵送または編集室までご持参ください。
<締 切>
2011年2月15日(火)必着
道新とまこむ編集室
〒053-0022 苫小牧市表町1-3-8 道新苫小牧支社5階
☎0144・33・1056(AM10:00~PM5:00)土日祝休み
明日1月20日号発行
2011年1月19日
2011年のとまこむがスタートします
1月20日号は「みんなで考えた!苫小牧未来予想図」
12人が自作の絵で”苫小牧にこんなのあったらいいな”を表現しています
飲食店紹介コーナー「これ食べよ」は、拡大版で3店紹介します
連日のマイナス気温ですが、冷え切った体を温めてくれるメニューが登場
家族や友人と一緒に利用して、心もポカポカしたいですね
明日のとまこむお楽しみに!
新年おめでとうございます
2011年1月5日
明けましておめでとうございます。
穏やかな天気が続いている苫小牧です。
とまこむはお陰さまで、15年目に突入しています。
2011年も、街の新しいこと、楽しいことに目を向け、皆様の役に立つ紙面を目指します。
今年最初のとまこむは、「苫小牧未来予想図」と題し、夢のある未来をみんなで考えました。
最年少は、お菓子屋さんいなりたい園児が考えた「お菓子の家」
男性は「演劇文化の発信地」を夢見て、駅前を想像してくれました。
夢のある苫小牧らしい”あったらいいな”が紙面に溢れています。
1月20日をお楽しみに!!
2011年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。
とまこむ スタッフ一同
年末のごあいさつ
2010年12月24日
今年とまこむは、22号の新しい紙面を発行しました。
2010年1月号・特集「あなたもステキに癒されて」。エステやヘアケアなどを読者プレゼントで今年がスタートしました。
2月4日号・新コーナー「イケメンに会いたい」がスタート。独身男性を応援するスタッフ一押し企画です。
2月18日号・新コーナー「バッグの中身を見せて!」がスタート。持ち主のキャラクターが見え隠れ!
3月・道新販売所がお届けする、絵本の宅配便「どうしん&くすみブッククラブ」がスタート。4日号で絵本特集を組みました。
4月・待望のホームページが立ち上がり、過去の記事を検察したり、スタッフブログなど、とまこむがより身近になりました。11月現在1日平均訪問回数約180
6月とまこむは15周年に突入!15年前の苫小牧の街を紙面で振り返りました。
8月5日号・「とまこむ15周年感謝プレゼント」。日ハム観戦券などが大好評でした。
10月7日号・「苫小牧名物あんかけ焼きそば特集」。歴史あるあんかけ人気を総力取材!
11月18日号・「女子力UP講座」スタート。ステキ女子を目指して、いろんな自分磨きを紹介します。
11月27日とまこむ主催の「苫小牧よくばりマルシェ」開催!会場の駅前プラザegaoは、4,000人ものひとで賑わいました。
今年もたくさんの皆様にお世話になり、無事発行することができました。ありがとうございました。
来年も地元もネタを、独自の取材で皆様にお届けいたします。
2011年も引き続き、とまこむのご愛読をよろしくお願いいたします。
2010年12月24日 とまこむスタッフ一同
*編集室は12月25日から新年1月4日までお休みいたします。
*1月6日号は休刊。次回は1月20日(木)発行です。