とまこむTopics - お知らせ
よくばり、本番当日
2013年11月23日
冬の暖かな日差しのなか、午前10時、今年のよくばりマルシェが始まりました
開店前から並んでいただいたお客様が、一斉に入場
スタッフの呼びかけによって、皆さんゆっくりと混乱もなく、でもどんどん途切れることなく続きます
15分後には会場が人人人
お好みの作品を探して、あっちのブースこっちのブース
毎年、出会う光景ですが、手に取ってながめて、みんな楽しそうです
買いたいものばかりで、どうしよう~って感じ
出店者さんも楽しそう~
フードも大盛況です!
そして、あんなんやこんなんや、あっちやこっちやぐるぐる巡った5時間
午後3時、よくばりマルシェ2013が無事終了しました~
みなさん楽しんでもらったでしょうか?
楽しそうでしたから、大丈夫かな・・・・
充実した5時間でした、来場していただいた皆様、出店していただいた皆様
本当にありがとうございました
お疲れ様でした~
搬入開始!!
2013年11月22日
きょうの苫小牧の天気は、曇り空ですが、あまり気温が下がっていないです
これは準備にはうれしい日和だな~
朝9時、テーブルやイスを、道新から運び出し開始
会場のegaoでは、区画割のための、テープ張りがはじまりました
順調~
会場の3階特設会場は、こんな感じでガランっとしてます
午後1時には搬入がスタートです
20分間隔で、1階から台車で運んで・・・・
71区画が少しずつ少しずつ埋まってきます
ディスプレーも悩むな~って背中が語ってる???
最初に入った人は、そろそろ完成したみたい
午後5時ごろには、半分以上が搬入に取り掛かってます
これから、フードの方、企業の方がやってきます
夜9時ごろには、ひとまずきょうのところは終了の予定
明日、スタッフは朝6時半に集合!!!
天気のなんとかよさそうです
当日搬入の方、どうぞ運転に気をつけて、苫小牧までお越しください
そして、来場の皆様
今年のマルシェがいよいよ明日始まります
お友だち、姉妹、家族、ご主人、お誘いあわせのうえ、ご来場をお待ちしています!!!!
よくばりマルシェ2013
2013年11月20日
もうすぐ、よくばりマルシェがやってきます~
出店者の皆さんは、準備も終盤を向えているころですね
実行委員会も、まずは22日の搬入に向けて、机、イスなどのチェック、備品の購入、スタッフの手配などなど
準備はほぼ整いました!!
会場配置図、雑貨ブース一覧などを紹介します
11月21日号とまこむ紙面より
皆様のお越しをお待ちしています。
よくばり、最終案内発送
2013年11月12日
長期の天気予報が気になります。
遠くは函館や旭川から参加されますので、22、23日は雪はもちろん雨も避けたい!神様お願いします。
本日午後、苫小牧郵便局にて、一般出店代表者さま宛に、最終案内を投函しました。
会場配置図や区画NOなどをお知らせしています。
搬入の仕方、駐車場の使い方などは、昨年同様です。
初出店の方など、ご質問がありましたら、お気軽にお電話ください。
↑ とまこむ11月21日号「よくばりマルシェ特別号」ただいま校正中
よくばり、注意点の再度確認を
2013年11月11日
出店にあたっての注意点2013
●扱う商品について
①ハンドメード品は独自のデザインに限ります。著作権法に違反する作品、商品不可の布を使った作品などは販売できません。各種書籍やネットからの図案使用(ミッキーマウス、アンパンマンなどの図柄も同様)作品のコピー、アイデアの盗用などは認めません。
②レトロ雑貨やアンティーク雑貨を販売する場合は、「古物免許」を所持しているショップに限ります。販売の際は免許を必ず携帯してください。
③作品や雑貨には、分かりやすいように必ず値札を付けてください。
④申込書にない出店者(作家さん)の追加参加はできません。当日のお手伝いはOKです。
⑤1出店者が複数の区画から出品することはできません。
⑥提出された写真は、とまこむ紙面で使用する場合があります。(事前に連絡します)
⑦会場で実行委が撮影した写真は、関係する事項のみ連絡なく使用する場合があります。
⑧手作り食品の販売はできません。(公的機関に販売届のあるものは除く)
⑨お客様との間に問題が発生した場合は、各店が誠意ある対応をお願いいたします。実行委員会では責任を負いません。
●販売の仕方について
①ディスプレーや会計、売り手は、区画内に収まるよう工夫し、また、自分の出入り口を必ず確保してください。
②売り手が通路に出て販売しないでください。売り手が多数いる店は、交代制にするなど工夫してください。売り手やお手伝いの人が通路にたむろする事はご遠慮ください。
③通路や空きスペースに商品を置かないでください。
④区画外でのチラシの手配りはできません。(共同のチラシ置き場があります)
⑤出店許可は他に譲渡できません。
⑥大々的な値引きやセールをアピールすることはやめてください。
⑦午後3時終了前に片付けを始めたり、台車(かご車)を取りに行く行為は禁止します。
⑧商品の破損、盗難、紛失、また安全には各自十分配慮してください。実行委員会では責任を負いません。
⑨貴重品の管理は各自の責任において行ってください。
⑩会場は大変混み合います。スタッフの指示に従ってください。
すべての安全面および周囲の迷惑になる行為は禁止します。
よくばり、一般出店追加の報告
2013年11月6日
一般出店(雑貨ブース)は、出店の辞退および会場レイアウト見直しの結果、追加し71店とします。
追加に際しては実行委員会で協議し、すでに応募があって、抽せんにもれた中から再度抽せんしました。
優先順位1から順に電話連絡して、了承を得た7店が追加になっています。
全71店を改めて紹介します。
1 Natyu*deco
2 Wood Pecker
3 ANJUNK
4 Maido’s friends
5 はんどめいど雑貨のおうちshop Re:Happy☆
6 *mayutaka*
7 Hand to Heart
8 木工房 an
9 hug me
10 hapi
11 おうちshop co-no-mi
12 Beads-R
13 B.A.S.実 & Pleasure arts
14 MMM & fdb
15 maple* cafe
16 てぃーぽっと
17 Usara × Collet
18 Baku
19 mignon
20 クローバー
21 poco a poco* と みどりの空
22 asamio
23 Räng
24 Sayahana & Singing Stone
25 Syrop
26 Blue Apple
27 Quatre
28 Smiling* & studio_b & こまめ
29 Tic Tic
30 アトリエ Ginger
31 ☆yooou☆ めるへんwonderland
32 QUILT工房 ひとみ
33 うさぎ小屋
34 Quality Art TAKUMI
35 kinoko
36 Cache Cache
37 *kiitos* & Lakka
38 candy box
39 kakka
40 おうちSHOP~magocoro*zacca~
41 coucou with FuwaFuwa Y’s
42 toco*toco
43 Cherry Blossom
44 Scoco + z/a*
45 Na.co
46 fuwafuwa*chibies
47 しろうさ
48 Miki
49 Leather.com & troll
50 Big Mommy
51 Rag & moco*
52 Skip414 + ange*
53 友芽工房 & iCRAFT
54 felice
55 HAPPY PINK
56 Sweet & Cute Non.non
57 アリス インザ キッチン
58 Handmade Chiaki & Drops
59 bambi;na
60 DEAR HEART & mikonofu style
61 kuri・ri・kura
62 IL * CHEPO
63 cuddly bird
64 nacer
65 手作り雑貨 ひばりや
66 くらしの雑貨 Kuru-ru クルル
67 cat’s tail
68 mignonne
69 富布 & 樹の里 & まさどん
70 Tambourine
71 CHOBI-HIP さいとうまきこ zucca aco
以上
よくばり、最終のご案内
2013年11月6日
「よくばりマルシェ2013」開幕まで、残すところ17日となりました。
遅れています、一般出店(雑貨ブース)の皆さんへの最終のご案内は、12日に苫小牧を発送いたします。
内容は
①会場周辺地図、搬入指定時間
②搬入の手順、駐車場の利用の仕方
③3階会場図、区画位置
などをお知らせします。
もう少しお待ちください。
なお、ご質問などはお気軽に実行委員会までお電話ください。
☎0144・33・1056
よくばり、搬入希望と入金
2013年10月22日
すっかり秋も深まり、紅葉の話題があちこちから聞こえてきます。
「よくばりマルシェ2013」本番まで、1カ月となりました。
出店の皆様、準備は順調に進んでいますか?
さて、10月1日付にてお知らせした、「出店手続きのご案内」の以下の2点について確認いたします。
①区画使用料の振込みの期限が明日(23日)です。まだの方は払い込みをお急ぎください。
②搬入希望時間の返信期限が明日(23日)です。まだの方はFAXか郵送にてお知らせください。
なお、ご質問などありましたら、お気軽にお電話ください。
☎0144・33・1056
カービング体験募集中
2013年10月8日
10月3日号フロント特集「カボチャ丸ごと楽しみ尽くす!」
カボチャプリンやコロッケなど、一工夫したカボチャ料理を紹介しました。
中でも注目して欲しいのが、カボチャを使ったカービング(彫刻)体験レッスン
ただいま参加者を募集中です!
日 時 10月24日(木)①午前10時~正午
②午後1時~同3時
会 場 道新苫小牧支社1階イベントスペース
定 員 ①、②各8人
参加費 1人500円
はがきまたはEメールで申し込みください。
〒053-0022 苫小牧市表町1-3-8 とまこむ「カービング」係
締め切り 10月17日(木)必着