とまこむバックナンバー
菅原工務店の雑貨市
2015年7月1日 | とまこむ編集室
苫小牧の住宅メーカーさんが、初の雑貨イベントを企画されました
雑貨応援部隊のとまこむとしては、頼りにされたらほっとけないしょ~
ということで、夏の雑貨市がもうすぐ開催です!!!!!
7月26日(日)10:00~15:00
菅原工務店 駐車場(苫小牧市桜木町3-19-17)
でんわ0144・73・1465
出店は全部で21店
felice
cyndi
tee*k
hapi
yuki
Syrop
Re:Happy
ここから↓3名で1店舗
mikiron
うさみみ
fuwafuwa
ここから↓2名で1店舗
茎子
歩歩
器と雑貨の店troll
Clover Market
kuri・ri・kura
fuwafuwa-chibies
toco*toco shop+
*kiitos*
しょこらべりー
usara×collet.
bambi;na
kinoko
kokoo.epom
++cork++
ワクワクしますね
お目当ての作家さん、お店はありましたか?
どんな作品、商品が並ぶのかな・・・
日曜開催なので、お仕事休みの方、お友達ご家族誘って行ってみてね
子ども達も来てね~
屋外開催です。神さま、てるてる坊主さま~~どうか晴れますように
テントの下で、皆様をお待ちしています
問い合わせは
菅原工務店までどうぞ
でんわ0144・73・1465
今年もまち市
2015年6月27日 | とまこむ編集室
とましん本店の好例イベント「まち市」
今年も始まりましたよ~
早速出動!
きょうの目玉はむかわの車移動販売ピザ屋さん「バルナヤ」さん
店主は細野仁志さん
3月、ココトマで初めてお会いした、若手起業家
ちょうど、イタリアピザ修業から帰ったばかり(空港から直行で、スーツケースと一緒だった)
ついに始まったんですね~
がんばってください!応援してますね
本日注文したのは こちら ↓
ルッコラなど、一部自家栽培の野菜を使っています
これでお値段800円
自販機が内臓された販売車なんです
初めて見た!その1
隣のイチゴもむかわ産
まち市には周辺の特産品がいろいろ並んでます
メロン、キャベツ、アスパラ、トマト・・・漬物、シューマイ、・・・
初めて見た!その2
「アナスタシア」っているブラックピーマンもありました
サラダなど生食でOKらしい
次回も楽しみです!!!
どんな特産品とであえるかな
ニセコっていいな
2015年6月24日 | とまこむ編集室
憧れのニセコ~
何度行っても、楽しいな~
羊蹄山がくっきりと、どっしりと迎えてくれます
独立峰の凛々しい姿は、どこからでも見えて、ほんとシンボルって感じです
ホテルの窓から、こんな感じに羊蹄山が見えます
日の出も素晴らしくきれいでした~
有島記念館のあと、すぐ近くにあるおしゃれなカフェ「SEED」に
ベーグルの店です
苫小牧の庭園施設「イコロの森」で開催される「LOPPIS」に出店されたことがあるので、
以前にも食べたことがありました
今年のイコロLOPPISは7月11日12日にあります~
小川が流れる外庭で・・・気持ちいい~
帰りは噴火湾回りで、道の駅に寄り道してホタテ三昧
まずは豊浦のホタテ串フライ&イチゴシャーベット
イチゴはもちろん美味しい~、串には大ぶりなホタテ4つです!!!うまい~
次はあぷたの王道、串焼きホタテ
ホタテが大きくて、たれが絡んでいい感じ
最後は室蘭のホッキ玉焼き
ベビーホタテが入ってます
あ~やっぱりホタテは美味しいな~
満足な旅となりました
PS.本日アドベンチャーレーサーの田中陽希さんが苫小牧に到着です
そして明日が樽前山登頂です
天気が少し心配ですが、山頂から支笏湖と苫小牧の周辺、太平洋が望めるといいな・・・
元気に楽しんでください!
放送を楽しみにします
いよいよ『びおら 』
2015年6月18日 | とまこむ編集室
きょうの苫小牧は爽やかな緑が一面に広がり、いい季節になりました
気分も爽快ですが、そんな時に行きたいのが雑貨イベント
ちょうどいいのがあります!!!
来週26日金曜日、苫小牧市民会館で好例の「1DAYショップ びおら」
ハンドメードの1点ものやおしゃれな生活雑貨などなど
アクセサリーや洋服、バッグ、子ども用品もいろいろ
思い起こせば昨年11月
市内新開町のダイトーイベントホールで、なんと80の参加店が一同に集まった「びおらスペシャル」
広い会場が身動きできないくらいいっぱいに
終了まで、人が途絶えないほど盛況でしたね~
いい買い物して、満足そうな笑顔で帰られた方、たくさんいました
そして今回は第6回になります
今回の出店は約40店
あの店、この店、あの作家さん、この作家さん、あれも、これも
全道各地から、苫小牧に集合します
緑の中、気分も晴れやかにお気に入りを見つけてください!
数量限定の好例500円福袋もありますよ
ぜひ、1番で入場してゲットしてください
6月26日(金)10:00~16:00
苫小牧市民会館3階 (苫小牧市旭町3-2-2)
問い合わせ
090・9510・3897
「お友達誘って、ぜひ来てね」と、主催者が申しております
よろしくお願いします~
完走したよ!
2015年6月8日 | とまこむ編集室
きのうの千歳は最高のマラソン日和でした
「千歳JAL国際マラソン」緑美しい森の中を、1万人が駆け抜けましたよ~
わが「チームとまこむ」のメンバーも、それぞれのレベルに合わせ出場
ハーフに初挑戦した2人、10キロに3人、3キロに2人
めでたく全員完走です。よくやった!!
1万人規模のイベントってどんなの?想像できないまま、朝7時に会場入り
受付やスタート、ゴールのある体育館周辺は見る見る間に、人、人、人
赤いジョンパー着たスタッフさんの、てきぱきとした動きはスムーズで見事
圧倒されながらも、準備体操して、最初にスタートしたハーフを見送って・・・
2人もドキドキの中にも笑顔が見えて、いい感じ
ダイジョウブ
10キロに参加したマラソンポリスに遭遇
右のオレンジベストの人。思わずパチリ!
テンション上がります
そして全員完走です
ゴールしたその場で、時間と順位の入った「完走証」が発行されました
そごい!うれしい!実感ヒシヒシ
帰りには「次はどの大会に出るの?」
なんて話が出るほど、楽しかった
きょうは体が痛いけど、マラソンって楽しいよ
蕎麦花
2015年6月5日 | とまこむ編集室
市内の名店「一休そば」から、新スタイルの店として昨年12月に誕生しました
富良野と秋田の農家から取り寄せた風味の良いソバ粉に、
だしソムリエの店主早川賢さんのこだわりのだしが武器!!
一押しは「蕎麦花つけせいろ」(1300円)
うま味成分たっぷりのキノコとゴボウのつけだれに、
ソバの実とウイスキー樽のチップで薫製した鴨ロースが深いうまみをプラス
女性に人気の「本日の肉つけ蕎麦と蕎麦の実ご飯ととろろ飯ランチ」は、
どっさりと盛られたシャキシャキ野菜に、豚肉かラム肉が日替わり入ります
ラー油が効いたピリ辛だれでいただきます
データ
王子町1-1-16
☏82・9463
午前11時~午後3時
午後5時~同8時
無休
「本日の肉つけ蕎麦と蕎麦の実ご飯ととろろ飯ランチ」
全24席の店内。向かいの駐車場は1時間無料。道新ぶんぶんクラブ加盟店
海鮮パーク
2015年6月1日 | とまこむ編集室
苫小牧市内に唯一ある道の駅が「道の駅ウトナイ湖」
観光途中の立ち寄りだったり、地元商品の買い物だったり・・・
最近は頻繁に開催されるイベント目当てに、たくさんの方が訪れてます
テナントの海鮮弁当店「海鮮パーク」さんが、6月で1周年
テレビやラジオの取材に登場する名物店主でニックネーム「カニおやじ」は有名人です
海鮮パークが主催するイベントが、5月30日から6月5日までの予定で始まりました
きのうはHBC「今日ドキッ!」の小橋亜樹さんとHBCラジオ「ファイターズDEナイト!」の斉藤こずえさんのトークショー
小橋さんとは2度目のご対面。トークもいいけど歌うまい!!!
気持よさそうに演歌を熱唱してました
そしてそして、カニおやじの力の入った1周年企画「感謝際・えこ会員様無料食べ放題」
えこひいきカード略して「えこカード」。以前に2回以上買い物したお客さんに配ってる会員カード
約700人の会員に、招待券を郵送したんだって!
届いた方、ぜひお友達と一緒に食べに行ってね
左端がカニ玉丼ミニ。初めて食べたけどすごくおいしかった
そしてこんなに食べちゃった!!
6月2日はあの大食い女王としてテレビでよく見る、アンジェラ佐藤さんが登場します
カニ玉丼が何杯食べられるか!に挑戦するって
う~気になる。食べっぷり見てみたい。12:30からです
道の駅ウトナイ湖はこれからもイベントたくさん予定してます
そして買い物も魅力的
小鳥のオブジェに、かわいい衣装が着せてあるのも必見
だれかわからない善意の人からのプレゼントなんだって。ステキだね
トイレの前から湖の方に抜けるところ ↑
こんな感じ。今はレインコート?
1羽1羽違った服着てます
癒されに行ってみて~
千歳JALマラソン
2015年5月29日 | とまこむ編集室
今シーズン最初の参加が「千歳JAL国際マラソン」
本番は6月7日(日)です
昨年始めたチームとまこむのマラソンへの挑戦
2シーズン目は、1万人以上が参加する大きな大会に参戦です
ドキドキするよ
参加する皆さんは、準備は整いましたか?
体調は万全ですか?
走りこみはうまく行ってますか?
当日の車の乗り合いは大丈夫ですか?
とまこむのメンバーの中で、走ることに目覚めた2人が、ハーフに出場するんです
20キロも走るなんて、すごいじゃありませんか!!!
今年もおそろいのTシャツ着て走ります
これ ↓
見かけたら、優しい声をどうぞよろしくお願いします
いよいよです~
グーズベリー
2015年5月25日 | とまこむ編集室
今年1月オープンしたカフェズキッチンです
女性好みの、柔らかな照明がくつろぎの空間で、オーナーの三船幸恵さんが腕を振ります
自慢の肉料理の中でも、1日限定10食の「白老牛のビーフシチュー」がお薦めです
ベースはこっくりとしたバラ肉とスネ肉
豊かなコクと、口の中でホロホロとほどけるような白老牛を味わって
ランチタイムの午後2時までは肉料理の他、パスタメニューにもサラダ、ドリンクが付いてお得です
パフェ(各730円)などスイーツメニューも充実しています
生地から手作りする「アップルシナモンクレープ」は、しっとり煮込んだリンゴの程よい食感と、シナモンの大人の甘さが絶妙!
データ
しらかば町4-2-16
☎73・2770
午前11時~午後9時
(水曜は午後4時まで)
日曜祝日定休
写真は手前からランチの「白老牛のビーフシチュー」(1600円)。ライスか自家製フォカッチャ付き
奥は「アップルシナモンクレープ」(680円)
とまこむ5月21日号より
カフェダイニング アンジェラ
2015年4月23日 | とまこむ編集室
今年7月、苫小牧で開催される「新ご当地グルメグランプリ」
入賞を目指す「苫小牧ホッキやきそば」が、同店で味わえます
1皿で2つの味が魅力!!!!
まずはそのままニンニク、オリーブ油、タカノツメに、ホッキのうま味が加わったぺペロンチーノ味
炙った地元ホッキ1個分が食べやすくトッピングされています
道産小麦「ゆめちから」を使った太麺は、こしの強さが際立ち、しゃきしゃきのモヤシと相性ばっちり!
「苫小牧ホッキやきそば」(980円)サラダとスープ付き
市内で製造された麺とモヤシを使っています
次にホッキのエキスが入った、和風カレールーを掛けて2つ目の味を楽しもう
スパイシーな香りでさらに箸が進む~
鉄板に載っているので最後まで熱々です
市内のぷらっとみなと市場「とりあえず逢海」
拓勇東町「アンジェラエスト」でも提供されています
データ
明野新町2-23-32
☎0144・57・5768
午前10時30分~深夜0時(日祝日は午前11時~午後11時)
不定休