とまこむバックナンバー
百縁商店街
2014年9月22日 | とまこむ編集室
9月27日(土)、待ちに待ったイベントがやってきます!!
「百縁商店街」&「いぶりマルシェ」&「まち市」
そして、われらの「まちなか雑貨マルシェ」
会場はJR苫小牧駅の南側、駅前通を南下して国道36号までのあちこち
中心はとましん本店あたり
きょう、「百縁商店街」のこんなポスターが届きました
参加店は実に65にも上ります
この日は、65店が限定100円の商品を、売っています
グランドホテルニュー王子のラインなっぷはすごい!
ランチメニュー抽せんで100円
ドームシューも100円
「いぶりマルシェ」では、ハンバーガーやピザ、ホットドッグ、ホッキ寿司、たこ焼き・・・
目移りしちゃうくらい、おいしそうなものがいっぱい
次の土曜日は天気も良さそう~
最高気温20℃の予報
ダイアリーに予定を入れてね
皆で遊びにきてください!
飲み比べ
2014年9月8日 | とまこむ編集室
週末、私と同じことしてる人、たくさんいたみたいです
だって、スーパーの売り場のおねえさんが、「飲み比べのために、4本買われるお客さまがきょうは多いです」って
比べるのはプリン体0の発泡酒
キリン、アサヒ、サントリー、サッポロの4社から、同じコンセプトで新発売されたんです
よーく観察すると、プリン体0、糖質0は4社とも同じ
名前にZEROが付くのが3社
アルコール度が5.5%が2社、残りが5%と4%
さて味比べは・・・・
4社4様かな・・・・
それにしても、スーパーのおねえさん、売れるんだけど・・・困り顔でした
本当は同じ銘柄6缶セットで、お菓子をプレゼントするんだけど、みんな違う銘柄4本しか買わないの
「どれがおいしいのかな???」と、シビアに品定めしてるんです
でも分かんないから4本買う
おねえさんは仕方なく、4本でもお菓子をおまけにくれました
味は違います
お好みは飲んでみないと分からない
スイーツ選手権ってすごい
2014年9月8日 | とまこむ編集室
苫小牧信用金庫が取り組む、1市4町のスイーツ店を盛り上げるイベント「スイーツ祭り」
9月6日(土)に行われました。今年で2回目
1500円の「60分食べ放題!スイーツバイキング」は大人気
300枚の前売りは完売でした
当日入り口前に、手に入れた入場券を握り締めたお客さんの列が
参加14店のケーキを、「早く食べさせてー」って雰囲気で、気分は最高潮
そして、もう一つの盛り上がりは「スイーツ選手権」
市内の若手パティシエによる、新作スイーツコンテスト!!
5店舗が参加し、9種の洋生ケーキが競い合います
審査員は7名
昨年に続き、今年も審査員の1人として参加させていただきました
こんな機会、滅多にないので、わくわく。朝食抜きで、気合十分で参加
1個ずつ出されるケーキを、食べながら採点
9種類それぞれに特長があって、完成度が高いと感じました
1位はファームソレイユの柴山さん
作品名は「クレモンティーヌ」温州みかんを使った、優しいイメージ
写真は1口いただいた後です。みかんが中にも
近日中に、店頭で販売されます。食べてみてください
ファームソレイユの柴山さんは、昨年に引き続きの優勝
2連覇はすごい!!!!!!!
岩倉市長から表彰される、柴山さんの笑顔がステキ
社長が教えてくれましたが、コンテストのために、仕事が終わったあとがんばったとか
これからも苫小牧の若手職人さんもケーキ店も、切磋琢磨して、いいお菓子を生み出してほしいものです
とましんさん!来年も必ず開催してください。期待しています!!!
「だし講習会」終了
2014年9月5日 | とまこむ編集室
準備に3カ月。やっと本番です!
ワクワクドキドキ・・・うれしいような、安堵したような
きのう、とまこむ主催の「だしの魅力と活用術」講座が無事終わりました
午前と午後、合わせて44人も参加があったんです
ほとんどが女性
食に関心が高い方ばかりのようで、熱心に聞き入ってました
講師は函館から招いた高村 亨さん
だしソムリエであり、1級フードアナリスト、野菜ソムリエ、ストック料理研究家など、豊富な知識と経験の方です
(顔写真を撮り忘れてしまった~失敗!遠目で・・・)
目玉はだしのテイスティング
・かつお節・昆布・煮干・乾しいたけ・野菜の5つのだしを飲んでみました
かつお節は鹿児島県枕崎産の荒節薄削り
野菜はセロリ、玉ネギ、ニンジン、ドライトマト。全て北海道産
香りとうま味が鼻をくすぐり、ああ~幸せだな。日本人でよかった
単独のだしを、複数合わせることで相乗効果も生まれます
講座の後半は、苫小牧の地元からのゲストが2人
一休そば総本店の取締役本部長の早川耕平さん
「そば屋のだし」について、エピソードや経験などを話してもらいました
もう一人は鰹節問屋永見の代表桃井一元さん
「かつお節の種類」について、店で扱うかつお節の一部を実際に持ち込んで解説してもらいました
圧巻の数 ↓
ゲストお2人からのお土産もすごかった
一休の生そばとつゆのセット&お店で使える10%オフ券
永見の花かつお薄削&めんつゆ
参加者のみなさんは豪華なお土産に「おお~」
本番の準備は、優しいみなさんに手伝ってもらってとってもスムーズでした
気の抜けない、忙しい1日でしたが、達成感いっぱいの、やり切った感いっぱいの1日になりました
ご参加の皆さん、講師の皆さん、お手伝いの皆さん
ありがとうございました